昭和58年
|
小学館童画新人大賞佳作
|
昭和59年
|
第2回童画芸術協会展ゴールドメダル会員賞
|
昭和61年
|
個展 東京銀座プランタン読売サロンにて
|
昭和63年
|
童画芸術協会第6回展ギャラリー毎日特別賞受賞
|
平成3年 1月
|
個展「不思議な香りよ漂え」・星野書店本店ギャラリーにて
|
平成3年 9月
|
個展 名古屋三越星が丘店にて
|
平成5年 1月
|
個展「フェアリーファンタジア」・名古屋三越星が丘店にて
|
平成6年 9月
|
アトリエ・オクダ設立
|
平成8年 9月
|
第1回アトリエ・オクダ展を柏市民ギャラリーにて開催 2021年第18回アトリエ・オクダ展を開催予定
|
平成12年 4月
|
個展「時のかなたに」港区赤坂の「洗濯船」にて
|
平成12年 11月
|
NTTアーティストモール金賞受賞
|
平成17年 3月
|
個展「憩いの空間」 Gallery Togeisha(銀座)にて
|
平成17年 10月
|
「ニコス東京コンサート」に出演・即興絵画を描く
★音楽雑誌MOSTLY CLASSIC に掲載される |
平成18年 4月
|
個展「憩いの時」 Gallery Togeisha (銀座)にて
|
平成19年 4月
|
個展「憩のひととき」 Gallery Togeisha (銀座)にて
|
平成20年 6月
|
個展 「光と風の中で」 Gallery Togeisha (銀座)にて
|
平成21年 6月
|
個展「風の物語」 銀座ふそうギャラリーにて
|
平成22年 6月
|
個展「時は流れそして」 ぎゃらりーび~た にて
|
平成23年 10月
|
個展ー水彩とパステルによるー 銀座 光画廊
|
平成24年 9月
|
千葉銀行 カレンダー2013年のための水彩画
|
平成25年 4月
|
個展「心温まる物語を感じて」 銀座 光画廊
|
平成25年 11月
|
電子出版「ABCのえほん」「へんてこりん」
|
平成26年 9月
|
「奥田みえこ個展」 銀座 光画廊
|
平成28年 4月
|
銀座「彩波画廊」にて 奥田みえこ個展
山梨県山中湖「クリエーターズプール」にて奥田みえこの作品多数展示 |
平成28年 10月
|
柏「カフェかルディー」にて奥田みえこ展
|
平成29年 9月
|
個展「心和むところ」 銀座 光画廊
|
令和元年 5月
|
奥田みえこ展 銀座 光画廊
|
令和2年 12月
|
奥田みえこオリジナルカレンダー制作販売
|
令和3年 9月
|
「奥田みえこ展」ギャラリーコンセプト21にて
|
●日本児童出版美術家連盟 日本美術著作権連合会員 アトリエ・オクダ代表
●よみうりカルチャー講師
●東京生れ。多摩美術大学デザイン科卒業
●主な作品として
1 絵本・・・ 「これなあに」バンダイ 「ABCのほん」夢の教科書出版社
「しらゆきひめ」世界文化社
「こども名作劇場・わらしべちょうじゃ」学習研究社
「おはなしえほん・赤いレインコート」中央出版
CG絵本「ラッタッタッターのサッサカサッサッサー」
ミニ絵本「じゃむじゃん村物語」「わが街の三ッ星レストラン」表紙絵
2 出版物・・・ 「英語カセット文庫・世界名作シリーズ」日本英語教育協会(表紙)
教科書および教材のカットなど、また雑誌多数
3 テレビ・・・ NHK母と子のテレビ絵本「星のひとみシリーズ」
平成3年4月、12月、平成4年5月、平成6年10月放映
4 児童書・・・ 「お父さまとこぶた」(ポプラ社)装丁とイラスト
5 その他・・・ 食品のためのシリーズイラスト(セイメイファームのマヨネーズ、リンゴ酢など)
「積水ハウス」電車(中央線他5線)中吊り広告のイラスト
ポスター・ファンシーグッツなど
●絵画作品(パステル・水彩) 平成12年以降、軽やかなタッチの絵画作品を多数制作している。
●よみうりカルチャー講師
●東京生れ。多摩美術大学デザイン科卒業
●主な作品として
1 絵本・・・ 「これなあに」バンダイ 「ABCのほん」夢の教科書出版社
「しらゆきひめ」世界文化社
「こども名作劇場・わらしべちょうじゃ」学習研究社
「おはなしえほん・赤いレインコート」中央出版
CG絵本「ラッタッタッターのサッサカサッサッサー」
ミニ絵本「じゃむじゃん村物語」「わが街の三ッ星レストラン」表紙絵
2 出版物・・・ 「英語カセット文庫・世界名作シリーズ」日本英語教育協会(表紙)
教科書および教材のカットなど、また雑誌多数
3 テレビ・・・ NHK母と子のテレビ絵本「星のひとみシリーズ」
平成3年4月、12月、平成4年5月、平成6年10月放映
4 児童書・・・ 「お父さまとこぶた」(ポプラ社)装丁とイラスト
5 その他・・・ 食品のためのシリーズイラスト(セイメイファームのマヨネーズ、リンゴ酢など)
「積水ハウス」電車(中央線他5線)中吊り広告のイラスト
ポスター・ファンシーグッツなど
●絵画作品(パステル・水彩) 平成12年以降、軽やかなタッチの絵画作品を多数制作している。